![]() |
王が答える 第4回 「恐怖の食事」?! 福島県出身の転勤族で30歳です。那覇市内の同僚の家に遊びに行くと、いつも たくさんのご馳走が出されます。「さぁ食べなさい」と勧められるうえ、残して はいけないと思い、無理をしても食べていますが、おなかがいっぱいで苦しくな ることがあります。どうすればいいでしょうか。 簡単なことじゃ、残せばよい。残さずに食べるから、「この人はおなかがすい ているに違いない」と思われるのじゃ。だから遠慮なく残そう。 ワシも同じような経験がある。1987年2月ごろから2年少々沖縄で暮らしておっ た時のことじゃ。宜野湾市内に「なごみ食堂」という大衆食堂があった。古い建 物だったが、この店のおばぁが作る料理は絶品じゃった。毎晩通ったもんじゃ。 そのうち顔見知りになり、ワシが本土から来ていることをおばぁが知って以降、 おかずの量が増えたり、刺身などを余計にサービスしてくれたりするようになっ た。ワシは喜んで食べる。すると、これを上回る量が次回から出てくる。おばぁ の厚意がうれしいもんじゃから、ワシは少しくらい無理をしても食べる。そうす ると、その次からさらに量が増えたのじゃ。 そのうち、飯を食べに行くのが怖くなってきた。どう考えても食べ切れない量 が出てくるんじゃから。自慢するわけではないが、脂汗を浮かべて最後まで食べ たことが何度もある。 もう1つ実話があるぞ。南風原町に住む義兄夫妻の家に先日寄った時のこと じゃ。「おなかすいてるんじゃないの。はい、これ食べなさい」と、お皿いっぱ いに盛られた三枚肉を出してくれた。ワシは本土で生まれ育ち、「いったん箸を つけたら残さず食べなさい」というしつけを親から受けた者じゃ。1枚食べたが 最後、全部食わなければならなくなると思い、箸をつけなかった。でも義兄は 「はいはい食べなさい」と勧めてくれる。食うしかない状況じゃ。覚悟を決めて 全部食った。20〜30枚盛られていた三枚肉をぜ〜んぶ平らげたのじゃ。なごみ食 堂が脳裏を去来したぞ。 ![]() 写真は、王が義父宅でいただいたある日の晩飯。 山盛りのごはんにゴーヤーチャンプルー、沖縄そば、アイスコーヒー、そして 鹿児島のお菓子まで! もうおなかいっぱい。 |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
©2001, 有限会社沖縄王 |