![]() |
「慰霊の日」は県平和祈念資料館がお得![]() 通常は大人300円、子供150円だ。家族そろっての入場なら 1000円程度は浮くことになる。恋人同士(別に同性同士でもいいのだが)なら2 人で600円浮く。沖縄そば1杯分のもうけである。 「もうけ」ってことはないか。 資料館に行くなら、『争点・沖縄戦の記憶』(社会評論社)を 持っていこう。歴史に対して傲慢な稲嶺知事らが 展示内容を改竄しようとした経緯や背景が記されている本である。 改竄しようとした部分はきっちり収録されているので、 それを見ながら館内を見て回ると、稲嶺知事を頂点とした 県政首脳陣の頭の中が見える(そんなものが見えても 仕方ないのだが)。 ![]() 例年の梅雨明けは6月23日である。梅雨が明けたら いよいよ夏本番だ。暑くて大変だ。でも、 資料館内は空調がよく効いているから 過ごしやすいぞ。(沖縄王・西野浩史) |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
©2002, 有限会社沖縄王 |